EVENT-イベント情報-
ジュニア・チアダンス検定in東京にて、ジャッジを担当いただく先生方をご紹介いたします。
検定の項目は下記の3つです。
①マナー:チアリーダーとしての姿勢・取組みを審査
②基本動作:アームモーションの正確さを審査
③規定ルーティン:正確なテクニック、表現を審査
チアダンスにおいて大切な要素を習得できているか、厳正にジャッジいただきます。
◆規定ルーティン担当・河本久美子さん
CHEERDANCE TEAM RINGERS代表
チアダンス検定は、基本に立ち返り、パフォーマンススキルの基礎を見直す絶好のチャンス!
受験者の皆さんは、きっと自分の弱点に向き合い、足りない技術向上に努め、たくさんの練習を重ねてきたことと思います。
私自身も、チアを始めた頃、アームポジションやフィストの向きの練習、ジャンプに必要なトレーニングなど、毎日のように自分と向き合う時間を作っていました。
思えば、その頃身につけた感覚が今でも残っていることを感じます。
皆さんが今回向き合ってきた練習過程も、間違いなく成長に繋がっています。
ぜひ、自信を持ってやりきって欲しいです!
◆基本動作担当・丸山純世さん
多摩センターDaisys校講師
CheerBaseMachida BLAZE講師
ASVペスカドーラ町田専属チアリーダーズFioreディレクター
皆さんこんにちは!基本動作を担当させていただきます丸岡です。
チア検定を通してチアリーダーとして大切な基礎をしっかり身につけて自身をもってパフォーマンスができるように、またチームに貢献出来るように頑張って下さい!
◆規定ルーティン担当・石倉久美子さん
CHEER DANCE TEAM CATS代表
検定を受験する皆さん、日々練習に励んでいることと思います。
チアダンス検定は基礎を振り返るチャンスです。正しい基礎の土台がないと、どんな振付もテクニックも正確に出来ないですよね。
姿勢、ポジションは正しく出来ていますか?客観的に自分をチェックしてみてください。
皆さんの練習の成果が発揮できるよう応援しています!
◆基本動作担当・田村桃子さん
チアリーディングクラスCosmos 主宰
検定合格に向けての緊張感や、チアリーディングに対する真剣な姿勢が磨かれることが皆さんの力となる、これが検定の大きな意味でもあります.
私はチアを始めた時から考えをまとめるためにノートを作り、自分で書いて、それを繰り返し読んでいました新しいスキルを知った時や、アイデアが浮かんだ時など、とにかくこまめに書いていました。
ノートを見るたびに次の課題を見つけられたり、自分の成長もよく分かりました。
当時の私には質問できる先生が身近にいなかったので、自分のノートと海外の動画などだけが上達するためのツールだったことが懐かしいです。
チアリーディングを大好きな気持ちはずっと変わらない私、若いチアリーダーたちと一緒にまだまだ楽しんでいきたいです。
そして発展途上にある若い皆さんには、楽しみながら色々な事に挑戦するなかで感じる心や考える力を養い、広い視野を身につけていって欲しいと願っています。
【お問い合わせ先】
ジュニア・チアダンス検定in東京・運営事務局
E-mail event@rhea-co.jp
◆関連記事
★チアらんどSNSのご紹介★
チア検定の様子は、SNSでもお伝えしてまいります。
ぜひフォローしてお楽しみください!