OSHIETE CHEER-教えてチア-

今年もジュニア・チアダンス検定in東京まで2週間を切りました。
受験するチアリーダーの皆さん、練習は順調ですか?
チアらんど・チアテク紹介では、検定ダンスに出てくるテクニックのポイントをご紹介していきます。
ぜひ練習の参考にしてくださいね!
◆3級ダンスのポイント
3級では、連続する動きの中で、動かし方、形、タイミングをしっかりと、体が引き上がった状態で行われているか確認してみてください。
4級同様に、アームモーションを力強く出そうとして、肩が上がらないように、
また、立っている姿勢、ステップなどの際に、内股にならないように、
など、基本的な体の使い方が正しいかにも注意してください。
◆テクニックを確認しよう
①ピケターン
一歩出した時に、進行方向に体の面を向け、素早く重心を乗せます。
軸足は高いルルベで膝をしっかり伸ばして、「突き刺す」ように立ちましょう。
アウトパッセは正しい形を素早く作りましょう。
回転している間にパッセが閉じてきてしまうことがあります。
おしりに力を入れ、アウトパッセの形をキープしてください。

②フロントキック
背中を立てて、お腹を引き上げて足を上げましょう。
足を上げることだけを考えていると、姿勢が崩れ、膝から上がるような形になりやすいです。
体の引き上げや、軸足で床をしっかりと押すことを意識することが大切です。

また、体が硬いと、足を高く上げるために、お尻から動かしてしまいがちです。
すると、姿勢がくずれ、キックした足も内またになってしまいます。
膝裏のストレッチ(長座での前屈やスプリットなど)も充分に行いましょう。
最後に、足を下ろすまでカウントに合わせるようにしましょう。
足を上げて落ちてくるのではなく、自分の力で閉じるところまで下ろしてください。
【お問い合わせ先】
ジュニア・チアダンス検定in東京・運営事務局
E-mail event@rhea-co.jp

◆関連記事
★チアらんどSNSのご紹介★
チア検定の様子は、SNSでもお伝えしてまいります。
ぜひフォローしてお楽しみください!
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_social_bookmarking_light_output_e() in /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/wp-content/themes/cheerland_new/single-default.php:56 Stack trace: #0 /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/wp-content/themes/cheerland_new/single.php(8): include() #1 /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/cheerland...') #2 /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/cheerland...') #3 /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/index.php(17): require('/home/cheerland...') #4 {main} thrown in /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/wp-content/themes/cheerland_new/single-default.php on line 56