CHEER COLUMN-応援コラム-
皆さんこんにちは。
今週は、「フロアテクニック」レクチャー1の応用の第二弾です。
前回までの記事で基本動作をおさらいしておきましょう!
☆チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜レクチャー1-①〜
=「レクチャー1」の各ポジションをご紹介しています。
☆チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜レクチャー1-②〜
=「レクチャー1」の軌道をご紹介しています。
☆チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜レクチャー1-応用①〜
=「レクチャー1」から「ゲットダウン」に繋ぐ応用①をご紹介しています。
それでは、早速レクチャー1の応用を紹介します。
今回の応用の全体像です。
左上の番号は行程を表しています。
「レクチャー1」〜「キックダウン」への応用です。
股関節、足首周りを充分にストレッチしてから練習して下さい。
キックダウンの基本姿勢はこちらの記事からおさらいして下さい。
☆チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜キックダウン〜
=キックダウンの基本姿勢をご紹介しています。
①〜③までは通常の「レクチャ-1」 と同じ流れです。
前回までの記事で確認してくださいね。
それでは、ポイントとなる③〜④への軌道を詳しく解説していきます。
始めに上半身の動きから説明していきます。
《意識するポイント》
◆③のとき
•体幹部を固める
準備姿勢となるので、体幹部を適度に固めバランスをとりましょう。
◆軌道-1のとき
•体を90度回転させ、上体を倒す。
※③のときに左膝を立てている場合が、時計回りになります。
右膝を立てている場合は、半時回りになります。
•両手を膝に添える。
両手で体を支えられるように意識しましょう。
◆④のとき
•体幹部を固める
着地姿勢になるので、体幹部を適度に固めバランスをとりましょう。
この姿勢をしっかり安定させる事で、
ここから他の動作に繋げることも可能になりますよ。
続いて、下半身の動きの説明です。
《意識するポイント》
◆③のとき
右膝は地面につき、左膝は立てた姿勢
◆軌道-1のとき
•左膝を地面につく。
この時に左つま先を少し移動させると膝をつき易くなります。
•右膝を軸につま先を移動させる。
膝を軸に回転させながら右つま先を移動させるのがポイントです。
◆④のとき
右膝、左膝、右つま先、左つま先の4点で体を支える。
この姿勢が「キックダウン」となります。
以上が、「レクチャー1」~「キックダウン」への応用です!
キックダウンに移る際、股関節に無理のない姿勢を作るように意識して行ってくださいね!
次回もお楽しみに!