CHEER COLUMN-応援コラム-
皆さんこんにちは。
今回「側転」のご紹介記事、第9弾です。
前回までの記事もおさらいしておきましょう。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転①〜
=「ポジション①②」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転②〜
=「ポジション③④⑤」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転③〜
=「ポジション①からポジション②の軌道」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転④〜
=「ポジション②からポジション③の下半身の軌道」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転⑤〜
=「ポジション②からポジション③の上半身の軌道」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転⑥〜
=「ポジション③の開脚姿勢のポイント」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転⑦〜
=「ポジション③からポジション④の軌道」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転⑧〜
=「ポジション④からポジション⑤の軌道」について紹介しています。
今回もポジション毎を繋ぐ軌道について解説していきます。
まずは、「側転」の全体像から確認していきましょう。
上の写真が全体像です。
左上の番号は行程を表しています。
※右足を前に踏み込む「側転」で説明しています。
今回は④=着地姿勢のポイントをご紹介します。
全体像の写真の様に、右足から踏み込むと左足で着地しますが
両足共に、姿勢を確認して是非トレーニングに活かして下さい。
※解説中の写真では、右足の着地で解説していきます。
1つずつ整理しながら行っていきましょう。
それでは解説スタートです。
■正しい姿勢
《意識する点》
•着地足は膝を曲げる
•後ろ足は後方に張る
④の姿勢は、着地の瞬間となり
非常に大きな衝撃が体に加わります。
着地足の膝を曲げ、勢いを吸収
浮いている足は後方に張ることで、勢いを生かして⑤のポジションに入れるように意識しましょう。
続いて、注意点の説明です。
《間違った例》
•着地足の膝が伸びている
•後ろ足の膝が曲がっている
写真のような状態では、着地の衝撃を和らげることが出来ず、怪我の可能性が上がります。
流れで確認するだけではなく
④の姿勢のみを重点的に確認することで、必要な筋肉・バランス感覚も鍛えることで
成功率も格段と上がるので、練習を重ねて下さい。
★まとめ★
今回は「側転」の④の着地姿勢を解説しました。
以上のことを意識して下さい。
次回もお楽しみに!
★★★ひとことグルメ★★★
〜駄菓子〜
幼い頃、駄菓子屋さんに通った事を思い出します。
最近では、駄菓子コーナーが目に入るようになりましたね。