CHEER COLUMN-応援コラム-
皆さんこんにちは。
今回「側転」のご紹介記事、第6弾です。
前回までの記事もおさらいしておきましょう。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転①〜
=「ポジション①②」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転②〜
=「ポジション③④⑤」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転③〜
=「ポジション①からポジション②の軌道」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転④〜
=「ポジション②からポジション③の下半身の軌道」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜側転⑤〜
=「ポジション②からポジション③の上半身の軌道」について紹介しています。
今回もポジション毎を繋ぐ軌道について解説して行きます。
まずは全体像から確認しましょう。
上の写真が全体像です。
左上の番号は行程を表しています。
※右足を前に踏み込む「側転」で説明しています。
今回は③=開脚姿勢のポイントをご紹介します。
一つずつ整理しながら行っていきましょう。
それでは、解説スタートです。
■正しい姿勢
《意識する点》
•股関節から足を開く。
→自身の柔軟性を最大限に活かした足の広さに足を広げましょう。
•外側に足を張る意識。
→足の付け根(股関節)からしっかりと外側に足を張る事で遠心力を生む事ができます。
③の姿勢は「側転」時の回転中の姿勢になります。
足をしっかりと開き、遠心力を利用しながら足を振る事が出来るかが、
「側転」の大切なポイントもなります。
続いて、注意点の説明です。
《間違った例》
•膝が曲がり開脚できていない。
•お尻が出てしまい体が、くの字に曲がってしまう。
写真のような状態では、足をうまく振る事ができず遠心力の働きません。
逆さの状態でも股関節から足先までの意識を持てるように練習を重ねて下さい。
★まとめ★
今回は「側転」の③での開脚姿勢を解説しました。
・股関節から足を開く。
・外側に足を張る意識。
以上のことを意識してください。
足を大きく、素早く回すように意識してください。
また足を振った際に、外側に振られる感覚があればより良いです。
外に振られてしまうのは『遠心力』が働いているからです。
この『遠心力』を上手くコントロールする事ができれば、
連続技や手をつかない「側宙」といった難易度の高い技もクリアできるきっかけになりますよ!
次回もお楽しみに!
★★★ひとことグルメ★★★
〜ミックスベリースムージー〜
イチゴ、ブルーベリーなどのベリー系の果物を使ったスムージージュース!
さっぱりして、ベタベタする夏にはぴったりです。