チアらんど

チアリーダーのためのポータルサイト
チアで学ぶ、チアでつながる、想像を超える楽しい世界へ
応援コラム
トップ > ディレクター日記 > 横田基地 日米友好祭2014☆

CHEER COLUMN-応援コラム-

横田基地 日米友好祭2014☆
2014.09.08

アメリカで行われているテニスのグランドスラム大会『全米オープン』で、
錦織圭選手が大活躍していますね☆

世界での活躍に元気づけられます。
やっぱりスポーツも持つ力はすごいですね。

さてそんななか、
わたしは『横田基地 日米友好祭2014』に行ってきました。
普段入ることの出来ない場所なので、楽しみにして行ったのですが、

横田基地友好祭2014-1

会場に入ると、
予想を超えるすごい人の数。。。

横田基地友好祭2014-2

さらに奥に進んでみると
来場のみなさん、思い思いにくつろいでいます。

横田基地友好祭2014-3

飛行場だけあって会場が広いので、
トロッコが走っています♪

横田基地友好祭2014-4

こんな人たちも乗っていました!

横田基地友好祭2014-5

横田基地友好祭2014-6

そして、和のテイストも所々にありつつ、

横田基地友好祭2014-7

横田基地友好祭2014-8

横田基地友好祭2014-9

アメリカ基地内のため、
日本円でもドルでも買い物ができるブースも。

基地のお土産、日本、アメリカの食べ物、、
たくさんのブース出店や、
ステージ演奏で、すごく盛り上がっています!

横田基地友好祭2014-10

サッカーができるのではないかと思うほどの
大きな格納庫の中では、
屋内ステージが行われ、個性的なバンドの演奏が披露されていました。

横田基地友好祭2014-11

こちらは、屋外ステージ。
ステージは、トラックの荷台でしょうか?

横田基地友好祭2014-12

大歓声です☆

そして、見たことのないゲームや、
初めて見る物も売っています。

横田基地友好祭2014-13

これは何のゲームでしょうか!?

横田基地友好祭2014-14

なにやらミスをすると、この中に落ちてしまうゲームのようです(>_<)

横田基地友好祭2014-15

これは、ウインドスピナー。
風でクルクルを回る飾りだそうです♪
日本での風鈴のようなものでしょうかね。

横田基地友好祭2014-16

アメリカ型消防車。

横田基地友好祭2014-17

会場内には、航空機もたくさん展示されていました。

横田基地友好祭2014-18

間近で観ると、かなり大きい航空機もあります。

横田基地友好祭2014-19

すぐ隣の滑走路では、着陸する航空機。
すごい迫力です☆

普段なかなか感じることのできない雰囲気や文化に触れてみると、
色々な刺激を受けて、楽しいですね。
そして様々な考えや価値観を知ることができます。

普段の社会生活はもちろん、
チアやスポーツなどチームとして活動していくうえで、
お互いの違いを理解し、尊重していくことは大切なことかもしれませんね。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_social_bookmarking_light_output_e() in /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/wp-content/themes/cheerland_new/single-default.php:56 Stack trace: #0 /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/wp-content/themes/cheerland_new/single.php(8): include() #1 /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/cheerland...') #2 /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/cheerland...') #3 /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/index.php(17): require('/home/cheerland...') #4 {main} thrown in /home/cheerland/cheer-land.jp/public_html/wp/wp-content/themes/cheerland_new/single-default.php on line 56