CHEER COLUMN-応援コラム-
皆さんこんにちは。
今回は「エアプレインジャンプ」を紹介する第6弾です。
前回までの記事もおさらいしておきましょう。
☆チア•ダンスに活きる〜エアプレインジャンプ①〜
=「エアプレイン」ポジション(前半)を紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる〜エアプレインジャンプ②〜
=「エアプレイン」ポジション(後半)を紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる〜エアプレインジャンプ③〜
=「エアプレイン」上半身の軌道を紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる〜エアプレインジャンプ④〜
=「エアプレイン」下半身の軌道を紹介しています。
今回は、 「エアプレインジャンプ」で腕の回転を正面で見せるために、
角度を付ける練習方法を紹介します。
前回の記事の続きとなりますので、記事をおさらいしてましょう!
☆チア•ダンスに活きる〜エアプレインジャンプ⑤〜
=「エアプレインジャンプ」の練習方法(前編)を紹介しています。
「エアプレインジャンプ」をする時に、腕を奇麗に回せるようになったら、
次にチャレンジするのがプロペラの向きです。
身体を倒しながら回転する事で慣れないうちは感覚が掴めずに、
バランスを崩し、せっかく奇麗に描いた円も崩れてします。
そこで、まずは足をかけたターンを身体を倒しながらおこない感覚を付けていきましょう。
身体を倒しながら行える様になれば、
正面に対して奇麗な円を見せれるようになるのでしっかりマスターしましょう!
それでは解説スタートです。
上の写真は全体像です。
今回は身体の角度を分かりやすくするために横からの写真で確認していきます。
練習で行う動作は、
《下半身》
•右足を前に、左足を後ろ側にかけ、左周りに1周回る。
《上半身》
•右手が上、左手が下、の状態から一回転。
以上となります。
それではポイントを整理していきましょう!
ポイントなるポジションを解説していきます
■③のとき
《意識する点》
•腰から頭までの軸を一本にする。
•目線を下に。
今回の大事なポイントは身体の軸です。
この軸をしっかりと一本に前に倒しておこないます。
初めは余り角度をつけすぎない事をオススメします。徐々に角度を大きくしてきましょう!
■軌道-1のとき
《意識する点》
•軸をおこさないように注意。
倒した軸を出来る限りキープして身体を下向きから上向きにしていきましょう。
この軌道で斜めに倒れている感覚をしっかりつかんでいきましょう。
■④のとき
《意識する点》
•目線を上に。
•身体が倒れている感覚を掴む。
④の姿勢が最もバランスを取りづらく、
また後ろに倒れているため感覚が掴みづらくなります。
この姿勢がとれる事で腕の回転を正面に見せやすくなりますので、
キープして倒れている感覚に慣れていきましょう。
そして、もう一つ大切なのが「目線」です。
回転している時にどこに目線を定めているかによって、
回転のしやすさや安全に回転をする事ができます。
■⑤のとき
《意識する点》
•目線を上。
この姿勢は先程の④と同じ姿勢を保ちながら腕を振った姿勢になります。
■軌道-2のとき
《意識する点》
•目線を早く地面に向ける。
回転する中で、大切なポイントになるのが着地です。
着地を安定させるため、そして斜めの状態を保ちながら回るためにも
スタートから身体が180度回転した時点で、目線をいち早く地面に向ける様にしましょう。
★まとめ★
今回の練習方法で、「腕の回転」「身体の角度」の両方を練習する事ができます。
身体の角度をつけると、
初めは斜めの感覚が掴めずに倒れてしまうかもしれないという不安があります。
この練習で、特に③~④,⑤~⑥の姿勢と軌道をゆっくりと確認し、
身体の角度を意識しながらおこなってください!
徐々に角度をつけていくようにしましょう。
この練習方法を繰り返していき、
慣れてきたら「エアプレインジャンプ」を行いながら同じ感覚で
上半身を回していけるようになれば完成です!!
技のマスターを目指して一つずつ確認しながら練習してくださいね。
次回もお楽しみに!
★★★ひとことグルメ★★★
〜タイ風シュリンプのサラダ〜
エビ好きの人にはたまらない一品ですね。