CHEER COLUMN-応援コラム-
皆さんこんにちは。
今回は「ジャックナイフ」をご紹介する第5弾です。
前回までの記事もおさらいしておきましょう!
☆チア•ダンスに活きる「テクニック」〜ジャックナイフ①〜
=「ジャックナイフ」の各ポジションを紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「テクニック」〜ジャックナイフ②〜
=「ジャックナイフ」の軌道を紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「テクニック」〜ジャックナイフ③〜
=応用編:両足を揃えて回転するパターンを紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「テクニック」〜ジャックナイフ④〜
=応用編:「前転」から「ジャックナイフ」に繋ぐ応用を紹介しています。
今回は「ジャックナイフ」から「前転」へ繋ぐ応用をご紹介します。
それでは、解説スタートです。
上の写真が今回の応用の全体像です。
左上の番号は行程を表しています。
今回の応用は
「ジャンクナイフ」で前へ進み
「前転」で後ろへ戻るような流れになります。
①〜④までが通常の「ジャックナイフ」
⑤〜⑦までが「前転」となります。
最初に「ジャックナイフ」から「前転」へ繋ぐ部分を詳しく解説していきます。
《意識する点》
〔軌道-1のとき〕
・重心を落としながら前へ
→右足で地面を握るように意識しましょう。
・両手を遠くに着く
〔軌道-2〕
・右足で地面を強く蹴る
→強く地面を蹴ることで、両手が遠くに着けるようになります。
・左足を引き上げる
→しっかり引き上げることで、両手の着地時にかかる負担が軽減されます。
以上が「ジャックナイフ」から「前転」へ繋ぐ部分のポイントです。
続いて「前転」です。
技への入り方が特殊なので、ポイントを解説していきます。
《意識する点》
〔⑥のとき〕
・右足を引き上げる
・左足で地面を蹴る
〔軌道-1〕
・蹴り切った右足を左足に揃える
→内転筋を締め、両足の力がゆるくならないように注意しましょう
〔⑤のとき〕
・お腹を見て背中を丸める
→軌道-1で意識した、足を揃える瞬間に腹筋に力を入れて背中を丸めるようにしましょう。
ここからは通常の「前転」と同じ動作になります。
以上が「ジャックナイフ」から「前転」へつなぐ応用となります。
☆まとめ☆
「ジャックナイフ」の着地足が「前転」の踏み込み足にもなり、大きな負担がかかります。
衝撃や負荷を分散させるためにも体幹をキープし、体全体を張ることが大切になってきます。
一個づつ丁寧に、慣れてきたら徐々にスピードアップを目指して練習してくださいね!
次回もお楽しみに!
★★★ひとことグルメ★★★
〜串団子〜
昔ながらの味ですね。
たまに食べたくなります。
気持ちが元気になる気がします。