チアらんど

チアリーダーのためのポータルサイト
チアで学ぶ、チアでつながる、想像を超える楽しい世界へ
応援コラム
トップ > ディレクター日記 > チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック⑨〜

CHEER COLUMN-応援コラム-

チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック⑨〜
2016.08.19

今回は、「ヒッチキック」を紹介する記事の第9弾です。

「ヒッチキック」の動作は、前回までの記事もおさらいしておきましょう!

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック①〜
=「ヒッチキック」の各ポジションをご紹介しています。

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック②〜
=「ヒッチキック」の軌道をご紹介しています。

 

今回は「ヒッチキック」から「側転」へ繋ぐ応用をご紹介します。

それでは解説スタートです。

チア_ダンス_テクニック_ヒッチキック_応用_側転1

上の写真が今回の応用の全体像です。
左上の番号は行程を表しています。

①〜④までが「ヒッチキック」
⑤〜⑧までが「側転」
となります。

 

チア_ダンス_テクニック_ヒッチキック_応用_側転2

始めに「ヒッチキック」から「側転」へ繋ぐ下半身について詳しく解説していきます。
※右足が前のヒッチキック・側転で解説しています。

《意識する点》

〔軌道-1のとき〕
•右足を大きく前に踏み込む。
•重心を右足にのせる。
→腰を引いてしまうと力が上手く伝わないので、しっかりと右足へ重心を移しましょう。

〔軌道-2のとき〕
•左足を大きく振り上げる。
•右足で地面を蹴りきる。
→左足を振り上げながら、右足で地面を蹴りましょう。

 

チア_ダンス_テクニック_ヒッチキック_応用_側転3

続いて、上半身について詳しく解説していきます。

《意識する点》

〔軌道-3のとき〕
•上半身を引き上げる。
→体幹を整え、しっかり上体を安定させましょう。

〔軌道-4のとき〕
•手を遠くにつく。
→手を近くについてしまうと地面も蹴りづらくなってしまうので注意しましょう。

ここからは通常の「側転」と同じ動作になります。
以上が「ヒッチキック」から「側転」へ繋ぐ応用となります。

 

☆まとめ☆
「ヒッチキック」で振り上げた右足を大きく一歩前に踏み込む事が大切なポイントです。

足を近くに下ろしてしまうと踏み込みも浅くなり、
腰を引きがちになってしまい上手く回転する事ができません。

初めはゆっくりと確認しながら行いましょう。
「一歩前へ!」足と手をつくように意識して練習を行ってください。

次回もお楽しみに!

 

※その他の「ヒッチキック」応用編も是非ご覧ください!!

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック③〜
=応用編アームモーションを使った「ヒッチキック」をご紹介しています。

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック④〜
=応用編:「ヒッチキック」から「ゲットダウン」への繋ぎをご紹介しています。

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック⑤〜
=応用編:「ホップ」から「ヒッチキック」への繋ぎをご紹介しています。

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック⑥〜
=応用編:「ヒッチキック」から「ストレートジャンプ」への繋ぎをご紹介しています。

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック⑦〜
=応用編:「前転」から「ヒッチキック」への繋ぎをご紹介しています。

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック⑧〜
=応用編:「ヒッチキック」から「前転」への繫ぎをご紹介しています。

 

 

 

★★★ひとことグルメ★★★

〜いくら丼〜
一言グルメ-夏-2

その日の朝に収穫された、プチプチは絶品です!