CHEER COLUMN-応援コラム-
先週と同じく東京は雪が深々と降っていますね。
学校や各スクールへの移動では、滑りやすく危険がありますので、ふざけたり寄り道などしない様に注意して下さいね!
チアっ子のみんなにとって、4月から始まる新学期を元気に迎え、新しいチアシーズンのために沢山練習している今の時期の怪我は絶対に、絶対に要注意ですよ(^_^;)
有り余るパワーは、練習にとっておいてくださいね(^o^)
そして、お家でしっかりとバランストレーニングをお願いいたします!!
今週はスタピライゼーション・「仰向け」のメニューをご紹介します。
前回までの「バランストレーニング」も継続してトレーニングください!!
★バランストレーニング~その3
★バランストレーニング~その2
★バランストレーニング~その1
それでは基本姿勢スタートです。
『肩』と『足の裏』で支点をつくります。
『肩』は、肩甲骨の左右に均等に負荷が掛かる様にして下さい。
『足の裏』は、つま先側に体重を乗せる様に意識して下さい。
背筋とおしり(臀部)に負荷が掛かります。
頭方面からの写真です。
•体幹部が直線になる事
•肩と膝で長方形を描ける事
を意識すると、良いトレーニングになります。
手は、ローVの形で支えるとバランスを保ち易くなります。
手の平を地面へ向ける事も、安定させるコツです。
上から見た写真です。
先ほどまでのポイントがクリアされています。
そして、一番大事なポイント!
「腰を張る」事を忘れては行けません。
反っては駄目ですが、肩から膝に掛けて直線になる事が理想です。
これだけでも、キツい!と感じるかもしれません。
ご紹介したどの基本姿勢も、正しい形であれば「キツい!」はずです。
だからこそトレーニングになるので、成長した自分をイメージして楽しんで行いましょう!
悪い例の写真がこちらです。
多くの人が、最初はこうなってしまいます。
•かかとに体重がある→正しい筋肉をトレーニング出来ません。
•腰が下がる→腰を痛めてしまう原因になる事もあります。
この二点を、特に注意して行って下さい。
では、いよいよトレーニングです。
基本姿勢から、右足を上げます。
•肩〜腰〜膝〜つま先が直線!
•つま先はポイントで!
•支点になる足は、つま先体重で!
3つを意識しましょう。
頭方面からの写真です。
体幹部が直線になっています。
とても大事です。
写真では、右足を上げています。
この場合、左足の裏側からおしり(臀部)までに、ググッと負担がかかります。
これは、キックを戻す時に使用する筋肉が鍛えられます。
更に、右足を上げると、「左肩甲骨」に負荷がかかる感覚になると思います。
同時に、左上部の腹筋〜右下部の腹筋までのラインに負荷が掛かります。
これは、「アームモーション・ダイアグナル」や、「サイドキック」など、対角線の動きに必要な筋力が鍛えられています。
意識をするだけで効果も変わるので、意識してみて下さい。
《トレーニング方法》
基本姿勢になる。
↓
トレーニングポジションで20~30秒静止。
↓
基本姿勢に戻る。
この流れを、2~4セット繰り返してください。
もちろん、足は左右でバランス良く行って下さいね。
トレーニングポジションの悪い例です。
チアっ子の皆は、もうお分かりですね。
正しい形で行っているつもりでも、この様な姿勢はよく見られます。
自分でも意識を持つ事、出来れば誰かに見てもらいながら行うと、アドバイスが貰えて正しい形を早くマスター出来ます。
最後に、この「仰向け」のトレーニングは、おしり(臀部)を鍛えられる、比較的効果の出易いトレーニングです。
おしり(臀部)の筋肉は、ジャンプの着地時や、急激な体重移動の際に必要な筋肉です。
「ジャンプの着地バランスがブレてしまう」
などの悩みを持っている方は、着地の衝撃をおしり(臀部)の筋肉も使ってあげるだけで、大分安定します。
〜スポーツはおしりの筋肉で能力が変わる〜
と、メッセージした専門家の言葉が、今も僕の印象に強く残っています。
余談になりますが、普段の立ち姿勢もかかとに体重が乗っていてはおしり(臀部)を使っていません。
腰を痛める原因の一つになりますし、近年の子供によく見られる姿勢だと言う事です。
普段の生活からつま先体重を意識しておくと、自然におしり(臀部)が鍛えられますし、チアを行う上で必要なバランス力が自然と鍛えられる事になります。
是非是非、私生活から改善を行ってみて下さい!!