CHEER COLUMN-応援コラム-
皆さんこんにちは。
今回の記事は「ネックスプリング」の第5弾です。
前回までの記事もおさらいしておきましょう。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜ネックスプリング①〜
=「ポジション①②」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜ネックスプリング②〜
=「ポジション③④」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜ネックスプリング③〜
=「軌道」について紹介しています。
☆チア•ダンスに活きる「アクロバット」〜ネックスプリング④〜
=「大切な3つのポイント」について紹介しています。
今回は、「前転からネックスプリング」に繋ぐ応用について解説して行きます。
連続技になると跳ねるタイミングや力の加減なども変わってきますのでしっかりとポイントおさえましょう!
全身のストレッチをしっかり行い、十分にウォーミングアップをしてから練習を行いましょう。
それでは解説スタートです。
まずは、全体像から確認しましょう。
上の写真が全体像です。
左上の番号は行程を表しています。
①の姿勢から「前転」のように飛び込み、「ネックスプリング」で跳ね上がる技になります。
①〜②を繋ぐ軌道を詳しく説明していきます。
■軌道-1
《意識する点》
•手を遠くにつく。
•目線は地面。
•地面を蹴る。
この軌道は「前転」と変わりません。
慣れないうちにここで勢いをつけすぎてしまうとこの後の動作がコントロールしずらくなってしまうので、
初めはあまり勢いをつけない事をオススメします。
■軌道-2
《意識する点》
•目線をお腹に変え、背中を丸める。
•足を後ろに張り、腰を高い位置でキープする。
•腕を地面から離さないようにしっかりと地面を握る。
この軌道が今回の一番のポイントになります!
「前転」で飛び込んだ後、足を前に振らずに後ろへ張ります。
そうする事で腰の位置が下がらず、「ネックスプリング」のポジションを作る事ができます。
その瞬間に、足を振り上げて跳ね上がります。
今回の大事なポイントは《腰の位置》です!
「ネックスプリング」を行うためには高い位置で腰をキープしておく必要があります。
「前転」で飛び込んだ後の腰の位置に注意しましょう!
★まとめ★
今回は「前転〜ネックスプリング」の応用技を解説しました。
大切なポイントは《腰の位置》です。
また「前転」から繋ぐ事によってこのポジションをキープしていられる時間をそう長くはありません。
跳ね上がるタイミングが遅すぎてしまうと「前転」からの勢いで転がってしまいます。
腰を高い位置でキープしたら素早く跳ね上がる事を意識しましょう!
次回もお楽しみに!
★★★ひとことグルメ★★★
〜トーストとコーヒー〜
朝食は、一日体を動かすための最初のエネルギーとなります!
しっかりと食べて一日を元気よく始めましょう!