CHEER COLUMN-応援コラム-
皆さんこんにちは。
今週もフロアテクニック「ドルフィン」の応用をご紹介します。
前回までの記事もおさらいしておきましょう。
《ドルフィン 基礎》
☆チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜ドルフィン①〜
=「ドルフィン」の各ポジションを紹介しています。
☆チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜ドルフィン②〜
=「ドルフィン」の軌道を紹介しています。
《ドルフィン 応用》
☆チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜ドルフィン 応用①〜
=「サイドブリッジ」から「ドルフィン」へ繋げる応用を紹介しています。
☆チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜ドルフィン 応用②〜
=しゃがんだ状態から「ドルフィン」へ繋げる応用を紹介しています。
☆チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜ドルフィン 応用③〜
=立った状態から「ドルフィン」へ繋げる応用を紹介しています。
さて、今回ご紹介する応用は
ジャンプから「ドルフィン」へ繋いでいきます。
少し高度な応用となるので、
[準備から飛ぶまで][飛んでいる最中]と2週に分けてポイントをご紹介していきます。
今週はジャンプから「ドルフィン」の[準備から飛ぶまで]を解説していきます。
全体像の写真です。
左上の番号は行程を表しています。
非常にアクロバティックな技です。
全身のウォーミングアップ十分に行って下さい。
怪我をしないように注意して取り組みましょう!
③のポジションからは、通常の「ドルフィン」と同じ流れです。
「ドルフィン」のポジション・軌道は、以前の記事から確認しておきましょう。
②〜③の間にジャンプを行っています。
それでは解説スタートです。
①
・体幹を整える
軌道1
・右足を勢い良く後方へ振り上げる
→連動して頭を下に下げるようにしてください。
②
・右足と頭を対角線に張る
※実際は、この姿勢で空中にいることになります。
以上が飛ぶまでの姿勢で意識することです。
続いて、実際にジャンプを行うタイミングを解説します。
軌道1
・右足を振りながら、左足の膝を曲げる
②
・右足の振り上げがピークに達する瞬間に、左足を蹴り切る
上記がジャンプを行うタイミングです。
高くジャンプするために、筋力も必要ですが
タイミングがつかめれば、筋力が少なくても非常に大きく飛ぶことができます。
最初は、このジャンプまでを反復練習してみましょう!
自然と必要な筋力も鍛えられていきます。
今回の応用は空中に浮いている時間があるので
ボディーコントロールが非常に重要です。
体幹は引き締めますが、適度にリラックスも必用です。
空中で体が力みすぎる、もしくは脱力しすぎてしまうと
着地時に怪我をする恐れもあるので十分に気をつけて下さい!
そのバランスは、反復練習で見つけていく事が大切です。
来週は[飛んでいる最中]の解説をしていきます!
お楽しみに!