CHEER COLUMN-応援コラム-
チアっ子の皆さん、新学期がスタートしましたね。
それぞれがレベルアップを目指して、素晴らしい日々を送りましょう!
『ステップが苦手です。どうしたら上手くなれますか?』という質問を、チアっ子から多く寄せられます。
実は、そんな悩みにお応えするべく2週に渡り記事を書いて来ました。
⇒絶対に欠かせない!チア・ダンスに活きる『重心移動』
⇒基礎中の基礎!〜方向の番号を覚えよう〜
ステップを練習するのに必要な基礎知識として、上記の2つの記事が大切です。
今日は、『重心移動』『方向の番号』は出て来ませんが、ステップの一番最初の扉である『足踏み』について考えていきたいと思います。
〜足踏みなくして、ダンスはない〜
それくらい重要なことですよね!
まずは、基本姿勢です。
当然、何より最初に『体幹』を整えます。
次に、準備姿勢です。
『プレパレーション』と言う言葉を使います。意味は『準備』です。
(『プレップ』と人もいます。同じ意味です。)
プレパレーションは、全ての動作に対して最も重要です。
体幹が崩れないように、膝だけを柔らかく使う事がポイントです。
次に、軌道に入ります。
上げ方はジャンルによって異なったり、振付のイメージもありますが、チアに良く使われる2種類を用意してみました。
①膝を高く上げる。(足先はポイント!)
②上げる足をパッセにする。(足先はポイント!)
青い矢印を、つま先の軌道ととして意識すると、より足がスムーズに上がり易くなります。
上の写真の様に①〜③を一連の動作で行うことが『足踏みを1回行う』ことです。
①プレパレーション(準備)
②足を上げる(軌道)
③基本姿勢(着地)
写真の左側から右側へ、順番に姿勢を作ってみて下さい。
軌道は、出来るだけ直線的に、『上下の動き』を強く意識して行うと、体幹も保てる様になります。
次は、連続して『足踏み』する時の説明です。
③が『1回踏む時』と異なっています。
つまり、
①プレパレーション(準備)
②足を上げる(軌道)
③着地+プレパレーション(準備)
④足を上げる(軌道)
という、一連の動作になります。
①と③では、難易度が大きく異なります。
•①の場合
基本姿勢から①に入る場合、重心が保たれた状態からスタート出来るので安定し易い。
•③の場合
不安定になり易い足を上げている(軌道)状態から、『着地』と『準備』を同時に行う③は、見た目以上に難易度が高く、繰り返しの練習が必要。
この様に連続して『動作』を繰り返す場合、同じ動きに見えても、難易度が変わっている場合が有ります。
今回ご紹介の写真では、『右〜右』と言うパターンですが、『左〜左』『右〜左』『左〜右』と言うパターンも有りますので、是非連続して足踏みが出来る様に練習してみて下さい。
苦手なパターンが見つかれば、練習して慣れて行けば良い訳です!
音楽に合わせて、1分程度リズムと重心を崩さずに『足踏み』が出来れば、
〜上手なステップへの第一歩〜
へのスタートとなりますよ!
簡単なことでも、見つめ直すと奥が深いものです!
感覚にだけで取り組まずに、しっかりと頭の中で理解して自分を磨いていきましょう!!
来週は、『一歩踏み出す』をご紹介します。