OSHIETE CHEER-教えてチア-
スポーツを通して学べる心の力シリーズ第二弾★
「スケジュールを管理する力」について考えていきます。
前回は、「目標をたてる力」について考えていきました。
それに時間的な締め切りをつけ、「スケジュール」を立て、
計画通りに進めていける力を身につけられるようになりましょう。
なぜ「スケジュール管理」が必要なのでしょうか?
プロスポーツでは、まず年間でどのような試合に出て、
いつどんなトレーニングをして、ということからシーズンが始まるそうです。
このスケジュールの立て方が勝負を分けることもあるほど
とても重要なことだそうです。
プロという遠い世界の話ではなく、
みなさんが取り組んでいるチアというスポーツでもとても大切なことです。
課題を見つけて一生懸命練習をしていても、
なかなか成果につながらないことってないでしょうか?
もしかしたら、がんばっていることが目標に向かっていないかもしれないし、
大きな問題に見えているけれど、実は優先度が低いことかもしれない。
やみくもに練習をしているうちに、
時間が足りなくなって…なんてことになったら残念ですよね(>_<)
一生懸命取り組んでいることが成果につながるように、
そしてそのスポーツを通して身についた力を将来役立てられるように、
今回は「スケジュール管理」について学んでいきましょう。
「スケジュールを管理する力」
スケジュールとは…
予定。日程。また、予定表。日程表。
「-を立てる」「-をこなす」
管理とは…
かん‐り【管理】
[名](スル)
1 ある規準などから外れないよう、全体を統制すること。
「品質を―する」「健康―」「―教育」
2 事が円滑に運ぶよう、事務を処理し、設備などを保存維持していくこと。
「―の行き届いたマンション」「生産―」
3 法律上、財産や施設などの現状を維持し、
また、その目的にそった範囲内で利用・改良などをはかること。
「スケジュール管理」とは…
予定や日程が円滑に実行できるよう、全体を見渡しながら進めること、
といったところでしょうか。
意味の整理ができたところで、実際にスケジュール管理の仕方を確認していきましょう。
★スケジュールをたてること★
まずは、スケジュールを立ててみましょう。
◇年間スケジュール
大会、イベント、学校行事など全体の見通しをたてましょう。
練習の回数も決まっていますね。
◇一番近い目標に向かって期間計画
やらなければいけないこと、課題をできる限り書き出しましょう。
前回お話した「目標」のお話も参考にしてくださいね。
その中で優先度を考えて、スケジュールにはめ込んでいきます。
※ちなみに、「スケジュールをたてる」を優先事項に入れてくださいね。
後回しにして、目に見える課題から取り組んでしまうと、
目標に向かって遠回りかもしれませんよ(>_<)
★スケジュールを管理するということ★
素晴らしいスケジュールを立てられても、
それを実行できなければ意味がありません。
そういう意味で「スケジュール管理」です。
◇チェックする
スケジュール通り進んでいるのかチェックしましょう。
進み方をチェックする日を設定しておくといいですね。
◇成果の見える化
また、できたことを「見える化」しましょう。
スケジュールや達成するべき課題を書いておき、できた項目にチェックするなど
目で見てわかるようにしていきましょう。
◇スケジュールの見直し
もし、スケジュール通りに進んでいない場合、その理由を見つけましょう。
アクシデントがあったのか?
予定していたよりも時間がかかったのか?
理由がわかれば、次にスケジュールをたてる時に参考にできます。
そして、修正スケジュールをたてましょう。
★やってみよう★
スクール全体のスケジュールは先生やコーチが立ててくれていることでしょう。
なので、チアリーダーの皆さんは、自分で練習するスケジュールを立ててみましょう。
まずは1週間から…
<例>
①レッスン:新しい課題の設定
新しいダンスを習い、
「来週までにちゃんと踊れるようにする」と心に決めました。
②スケジュールを立てる
(1)やらなければいけないことを書き出し、優先順位をつけよう
・ダンスに入っているテクニックをできるまで100回練習する
・ダンスの順番を覚える
・カウントで通せるようにする
・曲で通せるようにする
(毎日)・基礎トレーニング
(毎日)・柔軟
※「目標をたてる力」も参考にしてくださいね。
(2)1週間で使える時間を見つけよう
チアに使える時間を探してみましょう。
例えば、このような1週間のスケジュール。
学校や他の習い事の時間もありますね。
食事や睡眠時間も大切です。
お友達と遊ぶ時間、家族と過ごす時間もあるでしょう。
(ただ、その時の状況によって優先度が違うはず!)
でも意外と隙間がありますね。
朝起きてから学校行くまでの時間も意外と使えるかも♪
(3)空いている時間に課題を書き入れる
優先度を決めて入れていこう。
1週間の目標でなく、もう少し小さな課題をいつまでに達成するのか、
締め切り日を決めてくださいね。
ふせんにやることを書いて、スケジュール表に貼っていく、という方法もあります。
達成したら、ふせんをはがして「達成コーナー」に移すと、
達成できたことが増えていくのが見えて、うれしい気持ちになり、やる気もアップしそうです。
③実行:スケジュール通りやってみる
自分でたてたスケジュールの通りにやってみよう。
一生懸命考えて、スケジュールを作ったら、満足してしまいそうですが…
それはゴールではなくスタートです。これからが本番!!
3日ほどたったら、スケジュール通り進めているのか、
思った通りの成果になっているのか、自分で振り返ってみよう。
これがとても大切です。
うまくいっていれば、、、
もっと達成のスピードを上げられるんじゃないかな?と挑戦してみよう。
うまくいってなければ、、、
原因を探して、それをクリアするのとともに、スケジュールの立て直しを考えよう。
④次のレッスン:達成できたか確認する
1週間後、達成できているのか確認をしよう。
達成できたことや、自分で考えたこと、周りから意見をもらったことなどを
作ったスケジュール表やノートに書き残していきましょう。
振り返り、そして次の目標へ、と次につなげていくことができます。
※スケジュール表は、1年だったり、決めた期間だったりが、
全てが見通せるように作るのがオススメです。
テンプレートなどが数多く公開されていますし、
スケジュールを管理しやすい手帳も市販されています。
スマホを使っている子は、スケジュール管理アプリもあります。
ノートに自分で表を書いてもいいかもしれません。
ぜひいろいろ見て、使って、自分に合った方法を見つけてくださいね♪
★☆★☆★
与えられたものではなく、自分でスケジュールを立ててこそ、
その重要性を理解して進めることもできるし、
成果を実感できるので、自分の時間の使い方を見直すことができるはずです。
「チア」という、みんなが大好きなスポーツだからこそ、
「絶対に成果を出すぞ!」という気持ちがある分、絶対にうまくいきます。
スケジュールを「立てる」力だけではなく、
「管理する」力を磨きましょう!
<参考文献>
スポーツから気づく大切なこと。
中山和義 著