EVENT-イベント情報-
ジュニア・チアダンス検定in東京にて、ジャッジを担当いただく先生方をご紹介いたします。
ジュニア・チアダンス検定では「基本動作」「規定ルーティーン」「マナー」3つの項目を習得できているか、厳正にジャッジいたします。
チア検定まで、残り数日!!
ジャッジの先生方から受験者のみなさんへ「チア検定を挑戦する中で身につけて欲しい事や、学んで欲しい事」をテーマにメッセージもいただきました。
受験者のみなさん、未来の受験者のみなさんも、ぜひご覧ください。
◆規定ルーティーン担当・君島典子さん
TIGGERS DANCETEAM代表
チアダンス検定を受ける皆さん、今年もそれぞれが準備をして検定に挑むかと思います。
級が上がるごとに、難しくなっていきますが、どれにも共通するとは 「正しく体を使えているか」 「正しく理解をして行なっているか」 が大切なポイントになってきます。
何回も同じ級をチャレンジしてもなかなか合格できなかったら、出来ないポイントをクリアできればきっと先が見えてくると思います。
しっかりと理解し、そのポイントを何度も繰り返して練習して身につけていってください。
体が覚えるとたくさんの動きがスムーズに動かせるようになります。
みなさんの頑張ってきた成果を充分に発揮してくださいね!
◆基本動作・榎本さおりさん
元IBM BigBlue Cheerleaders
現桜美林高等学校チアリーディング部コーチ
今年もチアダンス検定の季節となりました。
1年間のみなさんの頑張った成果が見られるのをとても楽しみにしています。
チアダンス検定では、決められたルーティンを練習していきながら、正しいスキルを身に付けることができます。
一人一人のスキルがレベルアップすれば、チームに戻った時もチーム全体のスキルも上がりますよね。
また、挨拶や笑顔、姿勢、身だしなみなど、チアリーダーとして大切なマナーも意識的に身に付けることができます。
そして、一緒に練習するお友達の良いところを見つけて、相手を尊重する気持ちも養ってほしいです。
認める勇気、思いやる心を持つことで、 自分に対しても「こうしたい」「こうなりたい」と言う、前向きに頑張る気持ちを高められます。
チアダンス検定を通して、お互いを認めあって、高め合えるチアリーダーにみんなで一緒になっていきましょう!
ジャッジのご紹介① 丸岡さん・菊池さん・田村さんは【こちら】
ジャッジのご紹介② 河本さん・日置さん・石倉さんは【こちら】
ジャッジのご紹介③ 野俣さん・堀池さん・河本さんは【こちら】
ジャッジのご紹介④ 丹羽さん・林崎さん・髙橋さんは【こちら】
【関連記事】
ジュニア・チアダンス検定 動画付き公式ブック「もっとチアダンス」のご紹介
【お問い合わせ先】
ジュニア・チアダンス検定in東京・運営事務局
E-mail event@rhea-co.jp