EVENT-イベント情報-
ジュニア・チアダンス検定in東京にて、ジャッジを担当いただく先生方をご紹介いたします。
ジュニア・チアダンス検定では「基本動作」「規定ルーティーン」「マナー」3つの項目を習得できているか、厳正にジャッジいたします。
チア検定まで、残り数日!!
ジャッジの先生方から受験者のみなさんへ「チア検定を挑戦する中で身につけて欲しい事や、学んで欲しい事」をテーマにメッセージもいただきました。
受験者のみなさん、未来の受験者のみなさんも、ぜひご覧ください。
◆規定ルーティーン担当・丹羽千種さん
Body Design Pro代表
チグサバレエスタジオ主宰
チア検定と聞くと、大会やイベントでの演技とは違って規定の動きをするのでドキドキしてしまいますよね?
皆さんの演技の中のテクニックには基本があり、その発展で応用があります。
例えば、回転数が増えたり、足の高さが高くなっていったり、スピードが速くなったり、コンビネーションが増えること等です。
検定に挑戦することは、その基本の部分をしっかりと理解しながら全身を動かすことを学ぶことができます。
基本練習を何度も繰り返す習慣が身に付くと思います。
その習慣は自信となり、演技につながります。
ぜひ、今の自分と向き合うことが出来る機会を大切にトライしていることに誇りを持ってくださいね。
◆基本動作・林崎香菜子さん
K-SPARKSコーチ
チアをやっていて、自分1人だけで審査員の前に立つ、という機会は少ないと思います。
多くの皆さんはチームメンバーと一緒に演技を作りますよね。
しかしチア検定では1人1人を審査する為、皆さんの動きの細かいところまでしっかり見ています。
だからこそ、チア検定を受けるにあたって、自分が出来てると思い込んでることを、ぜひもう一度見直してみてください。
どの瞬間を写真に撮られても完璧で正確、というレベルまで目指せると自分の自信にもなります。
そうすればチームの演技も必ずレベルアップしていきます。
今年もまたチア検定で皆さんの努力と成長を見られることをとても楽しみにしています!
◆規定ルーティーン担当・髙橋未帆さん
Cheerful Style 講師
今年も検定の季節がやってまいりました。
チアダンスの基本、アームモーションを学び、チアダンスの知識を深めましょう。
検定合格を目指すことはお家で練習する習慣がつきます。
みなさんの成長・上達の助けとなります。
個のレベルを上げてチームに持ち帰ることができると良いですね。
ぜひ今年も頑張ってください。みなさんの練習の成果を楽しみにしています。
ジャッジのご紹介① 丸岡さん・菊池さん・田村さんは【こちら】
ジャッジのご紹介② 河本さん・日置さん・石倉さんは【こちら】
ジャッジのご紹介③ 野俣さん・堀池さん・河本さんは【こちら】
【関連記事】
ジュニア・チアダンス検定 動画付き公式ブック「もっとチアダンス」のご紹介
【お問い合わせ先】
ジュニア・チアダンス検定in東京・運営事務局
E-mail event@rhea-co.jp