CHEER COLUMN-応援コラム-
横浜港大さん橋国際客船ターミナル☆
2013.11.25
今日は横浜の海の玄関口『横浜港大さん橋国際客船ターミナル』をご紹介します。
横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、国内、海外の大型客船が出入りする客船ターミナルですが、
イベントがおこなわれたり、観光客やたくさんの人が行きかう場所でもあります。
外のウッドデッキを上っていくと、

広い海と横浜の都市が見渡せる、開放的な風景が広がります。
ほのかな潮に香りもいい感じです。

横浜ベイブリッジや、

赤レンガ倉庫など、横浜の名所が見渡せました。

夜になると、こんな感じ。

ちょうど、大きなロイヤルウイング号が出港していきました!

そして、旅客ターミナルの中は、
こちらもとても広々とした感じの良い空間です。

海が見渡せるレストラン☆素敵です。
夜にはパーティーが行われていました。

マリングッズや洋服、そして外国人観光客向けのお店も充実☆


クリスマス?コンサートも行われていました。

さすが、船や横浜に関する展示物もたくさん置いてあります。



木で作った横浜の街!すごい!

ちなみに、大さん橋周辺の横浜港は、今から約150年前に開港したそうです。
昔の横浜港の様子も、たくさんの写真で紹介されていました。
飛行機がまだ無い時代は、特別な場所だったことが伺えますね。

そして、ターミナルなので、もちろんチケット売り場もあります。

横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、見どころの多い憩いの場所でした。
おそらく、来る人それぞれが色々な感じ方ができるところでもあると思います。
昼間に出港していった、ロイヤルウイング号も帰ってきたので、
この辺で、紹介を終わりにしたいと思います。

それでは、チアリーダーの皆さん、
早いもので、今年のチアスクールでのレッスンもあと一か月くらいですね。
風邪には気を付けながら、今年も最後まで一生懸命駆け抜けましょう!

