CHEER COLUMN-応援コラム-
多摩動物公園『昆虫園』!!
2013.10.21
チアリーダーの皆さん、こんにちは。
以前に、多摩動物公園の個性的な動物たちを紹介しましたが、
先日、多摩動物公園内にある『昆虫園』に行ってきました。
この日は天気も良くてたくさんの人が来てきました。
小さなこどもも多くて、とても賑やかでした(^o^)

入口付近では、大道芸もやっていました。

さて早速、昆虫園ですが、
まず驚くのは、昆虫の種類は、現在知られているだけで、約180万種もいるといいうこと。

私たち哺乳類の種類より、はるかに多くの種類がいますね。
哺乳類の6,000種も十分にすごい数だけど。。
『昆虫園』には、世界に生息しているたくさんの昆虫たちがいたのでいくつか紹介します。
『サキシマカナヘビ』
トカゲの仲間だそうです。

どこにいるか分かるかな?シッポが長いね。

こちらは『コノハムシ』。ほとんど葉っぱだね。

写真の中に3匹います。

外敵から身を守るために、ここまでやるってすごいね。
そして、こちらは『昆虫ユートピア』♪
この中にたくさんの『チョウチョ』が飛んでいました!

伸び伸びと甘い蜜を吸っていたりします。

昆虫にとってのユートピア。不思議な空間です。
チョウチョのさなぎ☆
綺麗なガラス細工のようです!

そして『昆虫園』では、昆虫の生態についても色々なことが学べます。
昆虫の身体の部位と構造☆


チアリーダーのみんなも、
人間の身体の部位の可動域とかを意識しながら、
チアスクールでの練習をやってみると勉強になるかも。
昆虫の標本の数々☆
種類によって分かり易く分類してありました。



地球上には本当にたくさんの生き物がいて、
それぞれの環境に合わせた生活を送っているんですね。
長い歴史を生き抜いて、淡々と生命を繋いできた昆虫って本当にすごいです。

