CHEER COLUMN-応援コラム-
皆さんこんにちは。
今回は、「ヒッチキック」を紹介する記事の第三弾です。
前回までの記事もおさらいしておきましょう!
☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック①〜
=「ヒッチキック」の各ポジションをご紹介しています。
☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック②〜
=「ヒッチキック」の軌道をご紹介しています。
今回は「ヒッチキック」の応用編・アームモーションを加えた流れを解説していきます。
「ヒッチキック」に組み合わせられるアームモーションは様々なバリエーションが想定されますが、
意識するポイントは共通しています。
慣れてきた人はいろいろなアームモーションでチャレンジしてみてください。
それでは解説スタートです。
上の写真が全体像です。
左上の数字は行程を表しています。
※右足でキックをするパターンを紹介しています。
■アームモーション
ハーフT→ハイV
今回は、ハーフTでプレパレーションを取り、キックのタイミングでハイVにする流れを紹介します。
始めにキック時のポジションを説明していきます。
〈④で意識する点〉
•体幹部から軸足まで、上下に張る意識。
•両腕を斜め上に張る。
今回はハイVをキックと同時に行います。
「ヒッチキック」で上下に張っている意識に加え、
アームモーションの方向にも体幹部から伸ばす意識をする事で上体が安定します。
また、その強度も体幹部を安定させるため、左右対称にしておく必用があります。
続いて、③~④のアームモーションの軌道を説明していきます。
〈軌道-1意識する点〉
•キックするぎりぎりまでハーフTをキープ。
•キックのタイミングに合わせ、直線的にハーフT→ハイVへ。
アームモーションを鋭く(シャープに)魅せるために、ギリギリまでハーフTをキープしましょう。
キックが最高点に来るタイミングで直線的に腕を伸ばしましょう。
続いて、④~⑤のアームモーションの軌道を説明していきます。
〈軌道-2意識する点〉
•腕を伸ばしたまま(ストレート)でハイV→体側へ
最後は、振り下ろす足に合わせて肘をしっかりと伸ばしながら体側へ動かします。
このとき、両腕で体をしっかりと挟むように閉じてあげると、
よりはっきりと着地動作を魅せる事ができます。
☆まとめ☆
「ヒッチキック」でアームモーションを行う際は、
①シャープにアームモーションを行う事。
今回の場合は、ハーフTを可能な限りキープする事で、ハイVをよりはっきりと魅せる事ができます。
②上下の意識に加え、アームモーションも体幹部から発信する事。
キックの衝撃にアームモーションが負けないように、腕を伸ばす方向にも意識を加えましょう。
今回紹介した流れは一例です。
•アームの形を変える事
•アームの軌道を変える事
で、よりバリエーションも増えていきます。
どのアームモーションでも、今回のポイント意識する事で鋭くはっきりと魅せる事ができます。
またアームモーションを入れる事で「ヒッチキック」が弱くなってしまったり、
キックの衝撃でアームモーションが崩れたりしないように何度も練習を重ねてくださいね。
次回もお楽しみに!
★★★ひとことグルメ★★★
~塩分チャージ!~
汗をかく日が多くなってきました。
水分補給は大事ですが、塩分ミネラルもおいしくプラスしましょう!