CHEER COLUMN-応援コラム-
今日の東京は、昨日までと比べて温かい1日でしたね!!
もうすぐ待ち遠しいクリスマス☆
サンタさんに欲しいものをお願いしたのかな??

街を歩いていても、クリスマスのイルミネーションも沢山見ることでしょう。

チアらんどではお馴染みの『大國魂神社の酉の市』に行ってきました!!
歴史ある日本のお祭りという文化を、チアっこの皆さんにも沢山知ってもらいたいと思います☆

皆さんの住んでいる場所にも、昔から続いているお祭りってありますよね??

参道には、ずらりとお店が並んで、なんだかワクワクします!!
ここは府中だけど、『大阪』という文字を沢山見ます(^^;
『たこ焼き』、『お好み焼き』のお店が沢山あるからでしょう(^^;

提灯がお祭りの雰囲気を盛り上げます!!

途中、『お休みどころ』もあって、沢山の人たちで賑わっています。

焼き鳥やら魚を焼いたニオイがあたりに広がっていて、
ここを何も食べないで通り過ぎるのは、空腹では不可能!!
しかし我慢して先に進むと・・・。

『福をかきこむ』という熊手の商店が並んでいます!!

とにかくキレイ!!
色とりどり、形も様々☆

お店によって、形も少しずつ違っていて、この迫力に見とれてしまいます!!

そして熊手を購入した人にはお店の人たちが、勢いよく盛り上げてくれます☆
みんなの前なので、買った人は恥ずかしそうですが、
それを知ってか知らずか、ガンガン盛り上げます!!
これぞ、『THE お祭り!!』
やっぱり楽しい!!

今日は『二の酉』の日だったようです。

参道を抜けて拝殿に向かいます。
いつもに比べて、やはり沢山の人たちです。
厳かな空気が流れています。

古い熊手は、持ってきてお寺で処分してもらいます。
願い事を叶えてくれた熊手は神社にお返しするということなのでしょうか。

最近は困ったときだけではなくて普段から神様の近くに行くように心がけています。

海外の人たちにも日本人であることを自慢できたら良いなぁとも考えています。
日本の文化は世界に誇れるものです☆

普段は見ることの出来ない神楽殿も今日はオープンしています!!


昔から、多くの人たちの心の支えであったお祭りという文化は、
これからも大切に続いていってもらいたいですね(^^)

チアっこの皆さんも、自分の近くにある『日本の素晴らしい文化』を
沢山みつけてみましょうね!!
