OSHIETE CHEER-教えてチア-
寒い日が続きますね。
みなさん体調を崩したりしていませんか?
学年末・一年を締めくくり、自信を持って進級できるよう、
いままで習ったテクニックを確認し、練習していきましょう!
今日はサイドキックについてです。
足を体の「サイド=横」に上げるのでサイドキックです。
前回までのフロントキックと基本的な仕組み・注意点は同様になります。
<準備>
足を上げる向きと足の動かし方を確認しましょう。
①足を上げる方向
足の1番ポジションをとります。
ここからつま先の方向へ向かって出すのが、サイドキックを上げる方向です。
足を上げる向きは、サイドといっても真横ではなく、斜め前になります。
②足の動かし方
かかとをつま先の方向へ押すように足を出します。
この時に、つま先は床に付いたまま、足の裏を床にするように動かします。
しっかりとポイントになるところまで持っていきましょう。
この時に膝の向きはスタートポジションと同じく斜め前を向いています。
「タンジュ」(https://cheer-land.jp/wp/cheer-tech/20130912171.html)というのを練習したのを覚えていますか?
詳しくはそちらに書いてあるので、ぜひ参考にしてくださいね!
また、骨盤から上、上半身は動かないように気をつけます。
ただし、体重が軸足に乗らなければ、キックする足を浮かせることができないので、
体を引き上げまっすぐな姿勢を保ったまま、重心は軸足に移動します。
戻すときは、内もも・おしりの力を使って戻しましょう。
③足の上げる方向や動かし方に慣れてきたら、つま先を少し床から離してみましょう。
②の位置を通り、つま先を遠くに投げ出すイメージで足を上げます。
膝から持ち上げないように気をつけましょう。
<サイドキックをしてみよう>
①準備の姿勢
フロントキックは前に体の前方にキックをするので後ろに足を引いて準備しましたが、
サイドキックの場合は、斜め後ろにします。
先ほど練習した1番ポジションのつま先の向きを保ち、
足1個分程度、斜め後ろ(かかとの方向)に引きます。
膝を軽く曲げます。
この時に背中が曲がらないよう気をつけてください。
膝は曲げても、上半身は引き上げ続けます。
足を引く幅が大きすぎると体の向きが変わってしまうので、
足を引いた時に、骨盤がまっすぐのまま保てているのかを確認しましょう。
②キック
準備の形が整ったら、キックをしてみましょう。
先ほど練習した位置を通って足を上げます。
繰り返しになりますが、サイドキックは真横に上げるのではありません。
そのため、Tモーションの手よりも前に足が上がります。
また、上げている足の膝の向きは上を向いています。
(高く上がる子は自分の体の方向です。)
キックをした瞬間、腹筋に力をいれ体を引き上げるとともに、
軸足で床をしっかりと押すことで、安定したキックをすることができます。
先ほど練習したタンジュの位置を通り、
膝・つま先がしっかり伸びているか確認しましょう。
正しいポジションできれいに上がるようになってきたら、
一番高い位置でもう一度自分の方に足を引きつけるよう力を入れてみてください。
より高く・力強いキックになりますよ♪
また、下ろすときには、重力のままに落ちるのではなく、
おしりや内ももの力を使ってシャープに戻すようにしましょう。
まずは、正しい形を理解して体で覚え、
徐々にシャープに力強く、そして高いキックを目指していきましょう。
次回は、うまくいかない場合の原因と対策を考えていきます。