『夏チア2017』大会まであと23日
昨日は、電車でのアクセスをお知らせしました。
今日は自動車で味の素スタジアムに行く場合です。
『新宿』方面から味の素スタジアムに行く場合には、
甲州街道(国道20号線)の『スタジアム前交差点』を、『八王子』方面に向かって右折して下さい。
『八王子』方面から味の素スタジアムに行く場合には、
甲州街道(国道20号線)の『スタジアム前交差点』を、『新宿』方面に向かって左折して下さい。
甲州街道を曲がり、直進した右側に駐車場の入口が見えてきます。
こちらが『味の素スタジアム・本体下駐車場』となります。
駐車場の入口と出口があります。
進行方向の奥側が駐車場の入口となります。
通りの向かい側は工事中のアリーナ施設です。
※手前は出口となりますので、ご注意下さい。
本体下駐車場が満車だった場合は、
その先の『味の素スタジアムの北側駐車場』をご利用下さい。
味の素スタジアム北側駐車場に向かう途中には、
写真のようなゲートがありますが、閉鎖しています。
その隣にはミズノフットサルプラザ調布という屋外フットサル場が見えます。
フットサル場を先に進むと味の素スタジアム『バイク置場』があります。
かなり広い場所なのでバイクをご利用の方は、こちらをご利用下さい。
隣は、味の素スタジアム『自転車置場』です。
こちらも沢山の自転車を収容します。
『フットサル場』、『バイク置場』、『自転車置場』を右手に見ながら進むと、
『味の素スタジアム・北側駐車場入口』が見えてきます。
『味の素スタジアム・本体下駐車場』が満車だった場合には、こちらの駐車場をご利用下さい。
こちらも広い駐車場です!!
こうした恵まれた環境で夏チアを開催しています。
味の素スタジアムは、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会の会場となります。
こんなに、すごい場所で大会を続けることが出来るのも、
夏チアが多くの皆様に支えられているからです。
誠にありがとうございます。
ご案内を続けます。
『味の素スタジアム・本体下駐車場』は左回りの一方通行となります。
駐車場の入口から、
『Nブロック』⇒『Bブロック』⇒『SPブロック』⇒『Bブロック』⇒『Sブロック』⇒『Mブロック』
という表示があります。
スタジアム本体を1周する形で、本体下駐車場が設置されています。
途中、右側に上へ上がるスロープが出てきますが、
こちらは使用できませんので、お間違えのないようにお願いいたします。
スロープは上がらずに、真っ直ぐに進んで下さい。
ちょうど、このエリアが味の素スタジアム本体を挟んで『夏チア2017の会場入口』逆側となります。
目指す『夏チア2017の会場入口』は『Mブロック』の近くにあります。
そのまま駐車場を進んでいきます。
遠くに2つに分かれる道が出てきます。
右側は地下に進む駐車場通路となりますので、こちらは通行禁止となります。
一般駐車場としてご利用の皆様は、左側を進んで下さい。
左側の駐車場通路を進むと、目指す『Mブロック』となります。
味の素スタジアム駐車場内にある『案内看板』です。
マップの右上『市道』に隣接している箇所が『本体下駐車場入口』です。
『N』⇒『B』⇒『SP』⇒『B』⇒『S』⇒『M』(⇒『N』・・・・)。
という形で1周できることがわかると思います。
マップの『Mブロック』から出た『メインゲート』方面を目指しますので、
駐車場の入口から見ると約1周していることがご理解頂けると思います。
※スタジアムは一方向での走行となりますので、
Mブロックが満車の場合には、再度、周回して駐車位置を決めて頂きます。
地下スロープを降りずに、左側を進むとすぐのところに、横断歩道が出てきます。
横断歩道の左側が目指したい、『Mブロックにある本体下駐車場の歩行者出口』です。
夏チア2017会場入口は、基本的にこの門を出なければならないので、
迷わないようにお願いいたします。
※本体下駐車場の車両出入口から出ることも出来ますが、
多数の車両の通行のため、この門をご利用下さい。
この門を出ると左前方に階段が見えてきます。
上がって頂きたい階段はこちらの階段です。
ポケットガーデンの『ロイヤルホスト』や『けん』の隣の階段です。
ベビーカーなど階段の利用が難しい場合には、
『ロイヤルホスト』側のエレベーターをご利用下さい。
階段を上ると味の素スタジアムの正面入口に到着です!!
お帰りの際は、駐車場から出た門を入り、そのまま進行方向に進むと左側が出口となります。
駐車場の入口と同じ場所が出口になるので、迷わないと思います。
まずは、最初に『入場した時に発券した駐車券』を入れて下さい。
駐車料金が表示されます。
その後に1日駐車券などのサービス券をお持ちの方は続いて入れて下さい。
こちらで駐車場の精算をお願いいたします。
以上となります!!
迷わずに会場入口に来てさえ頂ければ、
あとは案内表示もありますので、迷わずに夏チアの会場までご案内をいたします。
TOKYOスポーツチャレンジ実行委員会
夏チアCUP運営事務局