EVENT-イベント情報-
10/8(土)JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYOへ出場したチームへ密着取材を行いました!
今回は、、、
Session1へ出場した「マミ体操クラブ・Acats Queen」さんへ密着取材!
JAM festへ出場したチームの様子をお届けいたします。
![JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO 出場チームへ密着取材 session1](https://cheer-land.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/AK6_1491-scaled-e1665628190977.jpg)
★練習スタート!
朝は小雨もパラつきましたが、少しずつ太陽が出てきて晴天の中で練習スタートしました。
![JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO 出場チームへ密着取材 session1](https://cheer-land.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/B1CDE136-5D50-448A-A9A1-77B127BF03D7-scaled-e1665629742208.jpeg)
「体の面の向き」「指先」まで細かいところまで何度も確認!
コーチの指示に対して、チアリーダーの動きの俊敏さに圧倒されました。
パート練習の時に、練習の対象ではないパートのチアリーダーがストレッチをはじめました。
![JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO 出場チームへ密着取材 session1](https://cheer-land.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/EF91C1E8-5FB5-4520-9E93-E049CF6B134F-e1665630030962.jpeg)
練習開始前にストレッチは済ませていたので、質問してみると、、、
「身体が固まらないよう、そして柔軟性を高めるためにスキマ時間にストレッチを行っています。普段のレッスンから取り入れています。」
と答えてくれました。
柔軟性の強化のため、スキマ時間を上手に活用していました☆
★本番前にインタビュー
チェックイン前にチーム代表者2名にインタビューをしました。
みなさんのチームの魅力は何ですか?
激しい動き、可愛い動き、カッコイイ動き、メリハリのある演技です。
メリハリのある演技を表現するために細かい所まで揃える練習を重ねてきました。
また、メリハリをつけて練習をするために、
ダンスの動きが合わないときはスタンス練習をして、気分転換をしてからダンスの練習を再開したりと工夫して取り組んできたそうです。
![JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO 出場チームへ密着取材 session1](https://cheer-land.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/A0F75997-5B93-4579-A7C7-0774BD2E6EA3-scaled-e1665630117587.jpeg)
★リハーサル
いよいよリハーサル!!本番エリア同様の広さで3分間の時間が設けられています。
「よろしくお願します!!」元気な挨拶と共にスタートしました。
大きなドームの中で演技の通し練習を行いました☆
![JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO 出場チームへ密着取材 session1](https://cheer-land.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/B86EFF03-63BB-409A-BCAA-D0DCE57F1E63-scaled-e1665630463246.jpeg)
★いざ、本番
キラキラ輝くステージは目の前!!
![JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO 出場チームへ密着取材 session1](https://cheer-land.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/889D402F-401A-4750-8AA9-FE95320D8DEB.jpeg)
いよいよ本番です!
![JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO 出場チームへ密着取材 session1](https://cheer-land.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/AK6_1366-scaled-e1665628686609.jpg)
インタビューでも答えてくれたように、メリハリのある素晴らしい演技でした!!
★チアリーダーを支える存在
また、輝くチアリーダーの後ろでも俊敏に動くチームスタッフが印象的でした。
そのチームスタッフは全員が、チームのOG!
練習中は動画撮影・本番前にはお化粧直し・各所でメンバーの誘導、、、
コーチとは阿吽の呼吸で動き、選手のチアリーダーとも信頼関係があるOGの存在☆
本番前のレッスンから見に来てくれて、本番の日は引率をしてチームを支える、ということを代々行っているそうです。
そうやって絆がつながっていくのですね。
沢山の方々の支え、そして沢山の想いが込められた
本番の舞台であったことが密着取材をしていて伝わりました。
![JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO 出場チームへ密着取材 session1](https://cheer-land.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/AK6_1381-scaled-e1665628600287.jpg)
『マミ体操クラブ・Acats Queen』さん、 インタビューをありがとうございました。
次回はsession 2のチームを紹介いたします!!お楽しみに♪
★ JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO ★
【大会速報】JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO Session1
【大会速報】JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO Session2
【大会速報】JAM fest. JAPAN vol.17 in TOKYO Session3