CHEER COLUMN-応援コラム-
皆さんこんにちは。
今回は、「ヒッチキック」を紹介する記事の第6弾です。
前回までの記事もおさらいしておきましょう!
☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック①〜
=「ヒッチキック」の各ポジションをご紹介しています。
☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック②〜
=「ヒッチキック」の軌道をご紹介しています。
☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック③〜
=応用編アームモーションを使った「ヒッチキック」をご紹介しています。
☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック④〜
=応用編:「ヒッチキック」から「ゲットダウン」への繋ぎをご紹介しています。
☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック⑤〜
=応用編:「ホップ」から「ヒッチキック」への繋ぎをご紹介しています。
今回は「ヒッチキック」から「ストレートジャンプ」へ繋ぐ応用をご紹介します。
「ストレートジャンプ」のポイントはこちらの記事をご確認ください。
☆チアリーダー必見!「ジャンプ入門」〜ストレートジャンプ①〜
下半身に大きな負担がかかるので十分に体を温めてから練習してください!
それでは解説スタートです。
上の写真が今回の応用の全体像です。
左上の番号は行程を表しています。
①〜④までは通常の「ヒッチキック」と同じ動作です。
⑤〜⑦までが「ストレートジャンプ」になります。
ポイントとなる「ヒッチキック」から「ストレートジャンプ」へ繋ぐ部分を詳しく解説していきます。
最初に下半身の動きから説明していきます。
《意識する点》
〔軌道-1のとき〕
・足を大きく振り下ろす
→通常の「ヒッチキック」同様に足を伸ばしながら大きく振り下ろしましょう。
〔軌道-2のとき〕
・足を揃え、徐々に膝を曲げていく。
→内転筋(太ももの内側)が緩まないように注意しましょう。
〔⑤のとき〕
・膝を曲げる
→内側へ絞る意識をすると、ジャンプへ力が伝わりやすくなります。
足の裏全体で地面を掴み
つま先=6〜7割/かかと=3〜4割 程度の体重を乗せるのがオススメです。
続いて上半身の説明です。
《意識する点》
〔軌道-1のとき〕
・胸を引き上げる
→キックの着地の衝撃を軽減させるように意識しましょう。
〔軌道-2のとき〕
・腕を交差させながら内側に回す
→素早く回すように意識しましょう。
〔⑤のとき〕
・腕を膝の横へ
→次のジャンプに向け上腕に力を入れるようにしましょう。
ここから「ストレートジャンプ」へと繋がっていきます。
☆まとめ☆
「ヒッチキック」の、キック足の振り下ろしが雑にならないように意識しましょう。
意識的に着地させに行くことで、安定したジャンプの準備となり
シャープで高さのあるジャンプに繋ぎやすくなります。
慣れてきたら、技のつなぎ目を見せないよう、徐々にスピードを上げチャレンジしてみてください!
次回もお楽しみに!
★★★ひとことグルメ★★★
〜前沢牛ハンバーグ〜
現地で頂きました。
とろける程の柔らかさ!
元気でます。