チアらんど

チアリーダーのためのポータルサイト
チアで学ぶ、チアでつながる、想像を超える楽しい世界へ
応援コラム
トップ > ディレクター日記 > チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜ドルフィン②〜

CHEER COLUMN-応援コラム-

チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜ドルフィン②〜
2016.03.04

皆さんこんにちは。

今週は、フロアテクニック「ドルフィンを紹介する第2弾です。

前回の記事も見直しておきましょう。

☆チア・ダンスに活きる「フロアテクニック」 〜ドルフィン①〜
=「ドルフィン」の各ポジションを紹介しています。

今回は、「ドルフィン」の各ポジションを繋ぐ〈軌道〉について解説していきます。
正しい軌道は、技の完成度を高く魅せます。
しっかりマスターしましょう。

 

それでは解説スタートです。

チア_ダンス_フロアテクニック_ドルフィン_軌道_1

左上の数字は行程を表しています。
〈軌道-1〉が①と②を繋ぐ軌道になります。
※今回は、左足を上げた状態を解説していきます。

《意識するポイント》
•頭→胸の順番で降ろす。
•頭からくぐるように降ろしていく。
•足を上に張る

頭→胸の順番で地面に降ろしていきます。
上半身を落とした時に、足が一緒に落ちないようにしましょう。

 

チア_ダンス_フロアテクニック_ドルフィン_軌道_2

《ポイント1》
•頭からくぐるように降ろしていく。

「ドルフィン」ではここが重要なポイントになります。
頭と胸を直線的に降ろさずに、写真のように曲線を描くように意識して下さい。

頭で何かをくぐるイメージをして降ろすと曲線を描きやすくなりますよ。

 

チア_ダンス_フロアテクニック_ドルフィン_軌道_3

〈軌道-2〉は、②と③を繋ぐ軌道になります。

《意識するポイント》
•腰→膝→足先の順番で降ろしていく。
•滑らかに降ろしていく。

上に張っていた足を、一気に降ろさずに腰から順番に降ろしていく事がポイントです。
また滑らかに降ろす事で「ドルフィン」をより表現する事ができます。

 

☆まとめ☆
大きく分けて意識するポイントは、

〈軌道-1〉=上半身の降ろし方
〈軌道-2〉=下半身の降ろし方

になります。
どちらも直線的な軌道ではなく、弧を描く様に意識して下さい。
まずは一つずつゆっくりと軌道を意識しながら練習をしてみましょう。
慣れてきたら、スピードアップして頭から足先までが
スムーズに落とせるように練習をしてみてください。

次回もお楽しみに!