チアらんど

チアリーダーのためのポータルサイト
チアで学ぶ、チアでつながる、想像を超える楽しい世界へ
応援コラム
トップ > ディレクター日記 > チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック⑤〜

CHEER COLUMN-応援コラム-

チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック⑤〜
2016.07.22

皆さんこんにちは。

今回は、「ヒッチキック」を紹介する記事の第5弾です。

前回までの記事もおさらいしておきましょう!

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック①〜
=「ヒッチキック」の各ポジションをご紹介しています。

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック②〜
=「ヒッチキック」の軌道をご紹介しています。

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック③〜
=応用編アームモーションを使った「ヒッチキック」をご紹介しています。

☆チア・ダンスに活きる「テクニック」 〜ヒッチキック④〜
=応用編:「ヒッチキック」から「ゲットダウン」への繋ぎをご紹介しています。

 

今回は「ホップ」から「ヒッチキック」へつなげる応用を紹介します。

チア_アクロバット_ホップ_ヒッチキック_応用 - 1

写真が「ホップ」から「ヒッチキック」の全体像です。
左上の番号は行程を表しています。
※右足でキックするパターンでの紹介です。

①〜④が「ホップ」となります。
④〜⑦までは通常の「ヒッチキック」と同じ動作です。
※今回は両腕に関しては
「ホップ時=引き上げる」「キック時=振り下ろす」
という動作で行っています。
体のバランスをとるために両腕を使用する所からスタートし、慣れて来たらアームモーションとしてポジションを取る事をおススメします。

④の「ホップ」の着地足が「ヒッチキック」の踏む込み足になっています。

今回は「ホップ」の『各ポジション』『軌道』ポイントを説明していきます。

 

チア_アクロバット_ホップ_ヒッチキック_応用 - 2

最初に『各ポジション』です。

《意識する点》
ポジション①=
・体幹を整え、姿勢を正す。

ポジション②=
・右足を前に踏み込む。
・上半身は体幹部が崩れないようにキープ。

ポジション③=
・右足を高く上げる。
・左足は、地面を踏み込む。
・上半身は引き上げる。

ポジション④=
・上半身の引き上げをキープ
・右足を前に踏み込む。

 

チア_アクロバット_ホップ_ヒッチキック_応用 - 3

続いて『軌道』の説明です。

《軌道-1で意識する点》
・右足は前に踏み出す
→遠くに大きく踏み出すことを意識しましょう。
・重心を前に移動させる。
→重心が残ってしまうと、お尻が出るような体制になります。
十分な勢いが出せないので、しっかり前に移動させましょう。

 

チア_アクロバット_ホップ_ヒッチキック_応用 - 4

《軌道-2で意識する点》
・右足は、地面を強く蹴り、膝を高くあげる。
・左足は素早く寄せる。
→②のポジションで右足があったところに左足を寄せるように意識しましょう。
・上半身は引き上げる

 

チア_アクロバット_ホップ_ヒッチキック_応用 - 5

《軌道-3で意識する点》

・右足は前に「強く」踏み込みましょう。
・左足は地面を蹴る
→左足の蹴りが弱いと、右足を前に踏み込むのが難しいので
地面に刺すように意識してください。
・上半身は体幹部が崩れないように意識
→「ヒッチキック」の踏み込むポジションになるので、バランスをとるように意識しましょう

以上が軌道のポイントです。

④のポジションからは、「ヒッチキック」を行います。

 

☆まとめ☆

この繋ぎを出来る様になれば、
より勢いがつき、パワフルな「ヒッチキック」につながると思います。

・各ポジションで体幹部のブレがないこと
・重心の位置
に注意を払いながらチャレンジしてみましょう!

アクロバットのタンブリングなどにも活きるので、たくさん練習してくださいね!

次回もお楽しみに!

 

 

 

★★★ひとことグルメ★★★

〜佐助豚カツ丼☆〜
本場で食しました!
やっぱり本場の味は違いますね☆パワー付きました!
一言グルメ-夏-9