チアらんど

チアリーダーのためのポータルサイト
チアで学ぶ、チアでつながる、想像を超える楽しい世界へ
教えてチア
トップ > チアのこだわりもの > こだわりのグッズ紹介WINDYSさんのPINを紹介!

OSHIETE CHEER-教えてチア-

こだわりのグッズ紹介WINDYSさんのPINを紹介!
2025.05.20

本日紹介するチームは、
調布市を中心に活動する調布市スポーツ協会チアダンスチームWINDYSさん!

調布市スポーツ協会チアダンスチームWINDYSさん

WINDYSさんの、PINを紹介します。

こだわりのグッズ紹介WINDYSさんのPINを紹介!

WINDYSさんのご紹介

私たちは調布市を中心に中学一年生から高校三年生で活動しているチアダンスチーム「調布市スポーツ協会チアダンスチームWINDYS」です!

マンダラートという目標達成のためのアイデア発想法を使い、1年間で出場する全ての大会に向け、自分がすべきこと、チームとしてすべきことを明確に、昨年度の反省点も活かしつつ、新チームとしての強みを最大限に引き出しながら、週数回と限られた練習の中でWORLDに出場することを目標に頑張っています!

PIN ME文化

PIN MEとは、アメリカで流行しているチアアイテムで、大会やイベントでチームメイトや相手の選手にクリップでリボンを付け、応援や励ましを祈る意味で使われます。

最近は日本でも流行り始めており、PIN MEと書かれたリボンをリュックに付けていると、大会やイベント会場で周りの選手から可愛いPINを付けてもらえます!

またチームメイト内で互いに、作ったクリップを交換することで、チームの一体感や絆にも繋がります。

相手の選手などとも、コミニュケーションが取れる、非常に良い文化です。

こだわりのグッズ紹介WINDYSさんのPINを紹介!

制作時にこだわったポイント

2024年にThe Dance Summitへの海外遠征に行った際は、海外の方との交流が必要となってくるのであらかじめ、日本文化をアピールできるよう、おはじきや折り紙をくっつけてみたり、漢字を書いたりと、工夫しながら作成したところが、こだわったポイントです。

こだわりのグッズ紹介WINDYSさんのPINを紹介!

ピンミーエピソード

昨年の遠征時、英語は話せないけど、このPIN ME文化のおかげで海外の選手ともコミュニケーションが取れて、とても嬉しかった。
また、海外遠征に行く際にも、PIN ME文化を使いながらたくさんのチアリーダーと交流したいと感じました。


調布市スポーツ協会チアダンスチームWINDYSの皆さん、素敵なグッズ紹介ありがとうございました!

こだわりもの他の記事はこちら

https://cheer-land.jp/kodawari/202309108817.html