EVENT-イベント情報-
USA All Star Nationals 2025に潜入!
大会当日の様子をお届け♫そして出場チームへインタビューも実施しました⭐︎

【目次】
1.当日の様子をお届け
2.出場チームへインタビュー「KBD CHEERDANCE little star」さん
3.出場チームへインタビュー「ベイビー&キッズフィットネス研究所 Wings up」さん
【当日の様子をお届け】
「全国選手権大会USA オールスターナショナルズ 2025」に潜入してまいりました!
会場でしか見られないチアリーダーの表情、気迫あるパフォーマンスをお届けいたします。








チアリーダーひとり一人が輝く、素晴らしい演技!!
出場したすべての皆様にとって宝物となる経験になったことでしょう。皆様おつかれさまでした。
【出場チームにインタビュー】
出場したチアリーダーに、インタビュー☆
チームの必勝法!や今年度一番輝いた人など沢山のお話を聞かせてもらいました。

まずは1チーム目
「KBD CHEERDANCE little star」さんへインタビュー

Q.チームについて教えてください
大阪の釜戸で活動しています!ミニ部門の選抜チームで6人の仲良しチームです。
今日は全国大会のためにやってきました。

Q.2024年度、チームで1番頑張ったことは何ですか?
いつでも前向きな声かけをすることです。
大会で目標としていた結果が出ず、辛い時期もありましたが、いつでもみんなで前向きな言葉を掛け合い乗り越えてきました。
今日はたくさんのことを乗り越えてき想いを本番にぶつけ、全員が納得いく演技ができました☆

Q.チームの勝利必勝法はありますか?
円陣です!
まずはリーダーからのメッセージ、次にみんなで背中を叩きながら前向きな言葉を掛け合います。最後は円陣後に全員とハイタッチ☆
本番の前や、大切な通しの前など、気合を入れたい時に必ずこの円陣をします。


Q.2024年度一番輝いていた人を教えてください。
まずはキャプテンのMちゃんです。先生から任命され、一年間リーダーとしてチームを引っ張ってきました。
そんなMちゃんが教えてくれた1番輝いていた人は、4年生のYちゃん。いつも大きな笑顔で、自分で自分のフォローをすることができ、チームのフォローまでしてくれます。
そして3年生のNちゃん。初めは人見知りで声を出すこともできませんでしたが、今では一番大きな声が出ます。1年間で一番大きな成長がありました。

全員、返事や挨拶が大きな声!!チアスピリット溢れる素敵なチームでした。ありがとうございました。
続いては、
「ベイビー&キッズフィットネス研究所 Wings up」さんへインタビュー

Q.チームについて教えてください
福井県福井市で活動しています。
小学3年生から6年生までの21人のユースチームです。
遠方から通っている子もいるほどチアが大好きな21人です!
Q.2024年度、チームで1番頑張ったことは何ですか?
演技中に練習でやったこと、テクニックの前など、特に意識するべきところで大きな声を出してみんなで良い演技を作り上げられるように頑張ってきました。

Q.チームの勝利必勝法はありますか?
21人のみんなで心を一つにすることです!
学年の違う子ともコミュニケーションが取れるように異なる学年でペアを組んで、よく練習しています。またレッスン以外にもみんなで集まって練習していて、たくさんの時間を共有することで仲がどんどんよ良くなりました。

Q.2024年度一番素晴らしかった人は誰ですか?
先生です!
いつもみんなのことを考えて、たくさんアドバイスをくださりました。
そして先生のパフォーマンスを先日みんなで見に行ったそうで、トータッチが凄くて憧れています!とキラキラした目で話してくれました。
最後はみんなで大好きな先生に感謝を大きな声で伝えました
「いつもありがとうございます!」
先生からも大きな「ありがとう」が帰ってきて、みんな笑顔になりました☆


チアリーダーの皆さん、インタビューのご協力ありがとうございました。
次回も、お楽しみに☆
協力:USA Japan 様
★お問い合わせ
チアらんど事務局
E-mail info@rhea-co.jp